ママ・パパの声に寄り添う子育てメディア
COE LOG編集部
COE LOGとは

COE LOG(コエログ)とは、その名の通り、声(COE)の記録(LOG)です。
子育て世代の皆さま、行政、企業、専門家・・・たくさんの声をあつめ届けることにより、
人と人、人と社会をつなぎ、むすびあわせます。
コミュニティを支え、子育てに悩んでいる方がいたらそっと寄り添い、
暮らしのそばになくてはならない存在をめざします。
子育てに役立つ、期待にこたえる声を「とどける」
忙しいママ・パパ一人ひとりに「よりそう」
人と人、人と社会を「つなげる」「むすぶ」
子どもの可能性と未来を「ひらく」
COE LOG編集部の紹介
COE LOGは中部電力事業創造本部の社員が運営しています。
企画、取材、撮影、記事制作、校正、記事投稿、公開後の記事の拡散、データ分析・・・
やることはたくさんでけっこう大変!ですが、一貫しておこなうことができるのが強みでもあります。
柔軟にスピーディーにチームワークで頑張っています。
では、メンバー一人ひとりをCOE LOG編集部の真見がご紹介していきます!
編集部メンバー紹介

- 真見 浩介
- COE LOG編集部の代表をしています。と、言いながら…私からあれこれ言うことはほとんどなく、 基本はメンバーに任せて、困った時の相談にのっています。 たくさんの方にCOE LOGを読んでいただき「役に立った」と思ってもらいたい! みんなが同じ思いでサイトを運営できていることがとてもうれしく、本当に感謝しています。

- 三輪田 理恵
- COE LOGの伝えたいことを、優しく語りかける文章でカタチにしてくれるライターさんです。 記事作成、校正のポイントなどを教えくれる、編集部の先生でもあります。 趣味はトライアスロン! 何でもできそうなのに運転はちょっと苦手・・・という可愛らしい一面も。 上級睡眠健康指導士の資格を持っていて、講師としても活躍しています。

- 梶田 瞳美
- サイトのデザインや記事のアップを担当してもらっています。 また、COE LOG専属のハンドモデルでもあります。手がとても綺麗なんです! 清楚な雰囲気で、言葉遣いの丁寧なしっかり者。 他プロジェクトのチラシやwebデザインのオファーも多くて引っ張りだこ。

- 鈴木 陽子
- これまで培ってきたITの知識を活かし、マーケティングチームリーダーに就任。名前のとおり太陽のような明るさで会議を和ませてくれて、また時折まじめさやひたむきさも感じます。名古屋から湯河原までラーメンを食べに行くアクティブさが羨ましい!アイドルのイベントに参加するためにCDを大量購入してしまうオタクな一面も。

- 大脇 由佳
- 2人の娘さんをもつママさんです。COE LOGのペルソナとしての活躍はもちろん、IT部門出身なので機械オンチである私の強い味方です。また、社内のネットワークを活かした営業担当でもあります。周りの状況をよく見てくれていて、素早いサポートに助かっている人は多いはず。子育てのために大好きなお酒を4年間ガマンしているそうです。

- 奥村 香保里
- COE LOGだけでなく、他のサービスと、これらのコラボ企画を担当。 時にライターとしてわかりやすい記事を書いてくれます。 その見た目の可愛さと高いコミュニケーション能力で、すっと人の懐に入りこみます。 会議中に無茶ぶりされても穏やかに笑顔で対応。 アロマからITまで知識は幅広く、とても頼りになる存在です。