- 投稿日
将来の夢は何ですか?すでに決まっている人も、まだ決まってない人も。きずなネットでは、進路選択や職業選びの参考に、実際にその仕事について活躍している方へのインタビューをおこない、紹介しています。
今回は、「お仕事インタビュー」番外編として、この特集を始めた背景と、将来の夢の見つけ方についてお伝えしていきます。
なぜ、お仕事インタビュー?
子どもに「将来の夢は?」と聞くと「YouTuber」「ケーキ屋さん」「スポーツ選手」「ゲームクリエイター」など、自分自身が身近に関わっている職業を答えるケースが多いのではないでしょうか。もしくは、「なりたいものは特にない」という子もいるかもしれません。
世の中には、知っているモノ・知らないモノ含め、星の数ほどたくさんの仕事があります。可能性は無限にあるのに、自分の「知っているモノ」の中でしか選べないのはもったいない。将来について考えた時に、多くの選択肢を持ってほしい。そんな理由から、さまざまな仕事で活躍している人の声を届けたいと、この特集をスタートしました。
周りの人に、改めて仕事について聞く機会は少ないかもしれません。しかし、この記事に登場する人以外にも、やる気や誇り、夢を持って仕事に向き合っている人はたくさんいるはずです。気になる仕事があれば、ぜひ直接話を聞いてみてください。新しい発見があるかもしれません。
将来の夢をどう見つける?
「ゲームが好きだから、ゲームクリエイターになりたい!」
「YouTuberって楽しそうだから、YouTuberになりたい!」
もちろん、どちらも素敵な夢です。ただ、「自分が好きだから」という理由だけで、ゲームクリエイターになったとしても、恐らく続かなくなってしまうでしょう。
この場合は、自分の「好き」や「楽しそう」を紐解いていくと、やりたいことのヒントが見つかるかもしれません。
「好き」「楽しい」からみつける将来の夢
「ゲームが好き!」
Q.ゲームのどんなところが好き?
A.レベルを上げていって、どんどん強くなれるところ
A. 仲間と協力しながら敵と戦えるところ
A.自分で考えた戦略が上手くいった時に味わえる達成感 ……など
「YouTuberって楽しそう!」
Q.YouTuberのどんなところが楽しそう?
A.人に影響を与えられるところ
A.目立って人気者になれるところ
A.情報を発信できるところ ……など
「好き」や「楽しい」を紐解いていくと、ゲームクリエイターやYouTuberでなくても、もっとたくさんの選択肢があることに気づけるはずです。
例えば、ゲームの「レベルを上げていって、どんどん強くなれるところ」が好きなのであれば、営業の仕事で成績を上げていくことは、ゲームに近い面白さを感じられるかもしれません。
また、YouTuberの「人に影響を与えられるところ」に魅力を感じるのであれば、学校の先生など、誰かに何かを教える仕事も人に影響を与えられるのではないでしょうか。広い視点で捉えてみると、1つの仕事以外にもさまざまな可能性が広がっていくはずです。
今、「やりたいことがない」「将来の夢がない」という人も、自分の好きなこと、夢中になっていること、楽しくて時間を忘れてしまうことはあるのではないでしょうか?
これらに対して「どうして楽しいと感じているのかな?」と問いかけてみると、やりたいことを見つけるヒントになるかもしれません。
将来の夢は、なくても大丈夫
ここまで「将来の夢の見つけ方」をご紹介しましたが、仮に今、将来の夢がなかったとしても大丈夫。なぜなら、今、目の前のことに真剣に取り組むことで、将来の夢や目標につながることがあるからです。
「お仕事インタビュー」に登場する人達も、子どもの頃からの夢を実現した人もいれば、大人になってから自分のやりたいことを見つけた人もいます。
アップル社の創業者であるスティーブ・ジョブズが、2005年米国スタンフォード大学卒業式でおこなったスピーチが話題になりました。ご存じの方も多いかもしれませんが、改めて紹介します。
ジョブズは、大学を中退しましたが、その時興味のあった「カリグラフィ(西洋書道)」の授業だけは潜り込んで参加し、熱心に学んでいました。コンピュータとカリグラフィは全く別のジャンルのもの。ですが、ジョブズはパソコンを開発する際に、カリグラフィで学んだ美しい文字(フォント)を取り入れ、多くの支持を受けたのです。
「将来をあらかじめ見据えて、点と点をつなぎあわせることなどできません。できるのは、後からつなぎ合わせることだけです。だから、我々は今やっていることがいずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない」と。
今、目の前のことに真剣に向き合うことが、将来の夢につながる。ジョブズはそう言いたかったのかもしれません。
将来の夢がすでにある人は、それに向かって。そして、まだない人は、自分の可能性を信じて目の前のことに全力で取り組んでみてください。
さまざまな分野で活躍する人の声「お仕事インタビュー」も、やりたいことを見つけるヒントにしていただけたら嬉しいです。
文:きずなネットよみものWeb編集部
この記事の感想や「こんな人の話を聞きたい!」「こんな仕事に興味がある!」自薦・他薦問わず「この人にインタビューしてほしい!」など。みなさんの声をお待ちしています。
★投稿はこちらからどうぞ★