熱性けいれんとは?対処法と新型コロナとの関連性【医師解説】

熱性けいれんとは?対処法と新型コロナとの関連性【医師解説】

乳幼児期、発熱をした際に、けいれん(ひきつけ)を起こす子がいます。これは「熱性けいれん」と呼ばれ、通常は小学校に入る頃には、熱を出してもけいれんを起こさなくなります。新型コロナウイルスの症状としても発熱があげられますが、新型コロナ感染により、熱性けいれんを起こすこともあります。
今回は、新型コロナと熱性けいれんの関連性。そして、起こってしまった時の対処法についてお伝えしたいと思います。

筆者:十河剛 (そごうつよし) 先生

筆者:十河剛 (そごうつよし) 先生
済生会横浜市東部病院小児肝臟消化器科部長。小児科専門医・指導医、肝臓専門医・指導医、消化器内視鏡専門医・指導医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター。
診療を続けていく中で、“コーチング”と“神経言語プログラミング(NLP)”と出会い、2020年3月米国 NLP&コーチング研究所認定NLP上級プロフェッショナルコーチの資格を取得、2022年全米NLP協会公認NLPトレーナーとなる。また、幼少時より武道の修行を続けており、現在は躰道七段教士、合気道二段、剣道二段であり、子供達や学生に指導を行っている。
「子供の一番星を輝かせる父親実践塾」Voicyにて毎朝6時から放送中。
動画セミナー『子供の天才性をハグくむ叱らなくても子供が勝手に動く究極の親子コミュニケーション術』

熱性けいれんとは?

熱性けいれんとは、生後6か月から5歳くらいまでに起こる38度以上の発熱により起こるけいれん発作です。

熱性けいれんとは、生後6か月から5歳くらいまでに起こる38度以上の発熱により起こるけいれん発作です。髄膜炎や先天代謝異常、てんかんなどのけいれんを起こす病気がある場合は、熱性けいれんとは呼びません。
実は、私自身も子供の頃、熱性けいれんを起こして救急車で病院に運ばれたことがあります。目を覚ますと、お医者さんが私のお尻に何かを注射しようとしていたことを覚えています。
そのため、「子供が熱性けいれんを起こして救急受診した」という、不安でいっぱいの親御さんには、「大丈夫、私も子供の頃けいれんしたけど、ほら、今、普通に小児科医やっていますよ」とお伝えすることがあります。
急に子供の意識がなくなって手足をつっぱったり、ガタガタと手足を動かしたりしたら、驚くのは当然です。しかし、通常、熱性けいれんは5分以内に止まり、後遺症を残すことなく成長していくでしょう。

熱性けいれんと新型コロナ

熱性けいれんを発症しやすい年齢は乳幼児期ですが、1~4歳の新型コロナ感染した子供達を対象にした調査があります(※)。
流行初期では1.3%、デルタ株流行期に3.0%の子供がけいれんを起こしていると報告されています。さらに、オミクロン株流行期では9.4%と、人数としては2倍近く、割合で見ると3倍以上の子供がけいれんを起こしていました。
オミクロン株の流行期はたったの約1か月半であり、流行初期は1年5か月、デルタ株流行期は5か月であることを考えると、とても短い期間に多くの子供がけいれんを起こしていることが分かります。
さらに、熱性けいれんを起こしにくい5~11歳の子供で行った調査もあります。流行初期では0.4%、デルタ株流行期では0.0%でしたが、オミクロン株流行期には3.5% と明らかに新型コロナウイルス感染によりけいれんを起こす子供が増加しています。
では、熱性けいれんが起きた時は、どのように対処すればよいのでしょうか。

熱性けいれんの対処法

わが家に娘が生まれたとき、妻には「私が子供の頃に熱性けいれんをしているから、娘も熱性けいれんを起こすかもしれない。5分以上続いたら救急受診するように」と伝えていました。
娘は生後6か月頃に初めて発熱をしたのですが、その日は当直で私が家にいないタイミング。小児科医というのは自分の子供が熱を出していても、当直の日は家に帰れず、他人の子供の診療をしなければなりません。仕事中に、妻から病院に電話がありました。
「〇〇○(娘)がけいれんをしているんだけど、15分くらい止まらなくて。一応、父ちゃんに見せようと思って、ずっとビデオ撮影している。」
電話の声は落ち着いていましたが「5分以上続いたら救急受診」というのはすっかり忘れていたようです。
急な出来事に、冷静な判断ができなくなるのは無理もないでしょう。親御さんは慌ててしまって、けいれんがどれくらい続いていたのか、どんなけいれんだったのかも覚えていないことが多いです。
熱性けいれんは、複雑型と単純型があり、複雑型熱性けいれんは、その後てんかんを発症する可能性が高まると言われています。
てんかんとは、熱などがなくても脳から異常信号が出てけいれんを起こす病気。
この複雑型熱性けいれんと単純型熱性けいれんを見分けるために重要なのは、けいれんが続いた時間とけいれんの様子です。
外来では、子供がけいれんしたら、けいれんが始まった時間を確認すること。そして、けいれんの様子をビデオで撮ることをおすすめしています。

30分以上続くと「けいれん重積」という状態。けいれん重積になると脳に後遺症を残す可能性が高まるため、薬でけいれんを止める必要があると言われています。

30分以上続くと「けいれん重積」という状態。けいれん重積になると脳に後遺症を残す可能性が高まるため、薬でけいれんを止める必要があると言われています。
そのため、けいれんは30分以内に止めたいのです。救急車を呼んで、搬送先を見つけて、搬送先に着いて治療が始まるまでの時間を考えると、5分以上持続する場合には、救急車を要請して良いとお伝えしています。

最後に

複雑型熱性けいれんや、兄弟もしくは両親が熱性けいれんを起こしたことがある場合には、熱性けいれんを繰り返しやすいと言われています。
予防策としては、熱性けいれんを起こした後、37.5℃以上の発熱がみられた時点でけいれん止めの坐薬を入れる方法があります。
かかりつけ医の先生と発熱時の対応について、あらかじめ相談しておくのがよいでしょう。

文:十河 剛

※2020年2月1日〜2022年2月20日の間に、日本小児科学会 予防接種・感染症対策委員会にデータベースに登録された5,129例の0~15歳の新型コロナウイルス感染症症例の調査結果報告より。
2020年2月~2021年7月を流行初期(2,830人)、2021年8月~12月をデルタ株流行期 (1,241人)、2022年1月〜2月20日をオミクロン流行期 (1,058人)として分類。

この記事が役に立った方はボタンクリックお願いします!
役に立った 6
ご感想ありがとうございます!
一言ボックス
記事のご感想や編集部へのご意見などをお送りください。
※ご返信が必要な場合は「声・感想を送る」よりお問合せください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

毎日の暮らしに寄り添う情報を選んで通知しませんか?
「きずなネットアプリ」では、お天気・防犯などの地域情報、子どもたちの学びや進路、子育てに役立つ情報を配信しています。

きずなネットの無料アプリ
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

きずなネットよみものWebは中部地方の皆さまと中部電力をつなぎます。
未来の私たちの暮らし、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。

感想・声を送る