1954年に建てられ、名古屋のシンボル的存在である「名古屋テレビ塔」は2020年9月に大規模リニューアル。2021年5月1日より「中部電力 MIRAI TOWER」に名称を変更しました。新たな街のシンボルとして生まれ変わったタワーを中心に「ありがとう」のあふれる街をつくりたい。そんな想いから「今伝えたい感謝のメッセージ」を事前に募集し、オープニングイベントの夜、70人のメッセージが街を灯しました。タワービジョンのメッセージは1人あたり30文字以内。短いことばに込められた心温まるエピソードをご紹介します。
パートナーに届けた感謝のことば

出会ってから「平凡な日常」から
「ビックリ」の連続で楽しいよ☆
かわい さや より
【応募エピソード】
2人にとって思い出の場所だったので、選ばれたら、嬉しいなと思って、応募してみました!

今は会えないけどいつもあなたの
幸せを祈ってるよ★愛しています
日本に残ったわたし より
【応募エピソード】
海外に住む恋人と今は会えない状況だけど頑張っていることを伝えたいと思ったから。そんな状況でも頑張っていることが、たくさんの人の励みになれば嬉しいと思ったから。

初めて言います
あなたは大切な人やからです
さるこ より
【応募エピソード】
日頃からかかあ天下なので、旦那に対して感謝とかを言ったことがほとんどない生活。今 当たり前の生活が当たり前じゃなくなって ちゃんと気持ちを伝えたいと思ってたけど、直接言うのは恥ずかしくって、たまたま今回の事を知って これならって思って応募してみました。

お帰りの言葉と電気の灯るうちに
帰るとほっとします。ありがとう
みら より
【応募エピソード】
コロナ禍で冷え込む気持ちを明るくしたかったから。

長い間本当にお疲れ様でした
いつも感謝しています。
幸恵
【応募エピソード】
夫が定年という節目を迎え、何か記念や思い出に残ることをしたいと思っていたところ、今回のイベントを知り応募しました。

新しい家族の形を認めてくれて
ありがとう。稼いでくるよ!笑
4月から職場復帰したまなみ
【応募エピソード】
この4月から、我が家では主人が主夫になり、私が育休を終えて職場に復帰しました。まだまだ世間では少ない新しい家族の形を認めてくれた主人に、感謝を伝えたいと思っていました。

私が癌の告知を受けてから全力で
家族を支えてくれたね。愛してる
みどり
【応募エピソード】
2020年春、私の身体に異変が起こりました。3人の子供達の受験を乗り越え進路が決まった矢先、卵巣がんステージ4の診断でした。
自閉症の長男、家を出て1人暮らしをする長女の大学進学。警察官を目指していた次男の試験が延期。高校生になった次女は中々学校に馴染めず、心配の日々。主人の勤務先異動。
と目まぐるしい春でした。
余命は宣告されなかったものの、抗がん剤治療のため入退院の繰り返し。退院後は今までとても元気だった私が全く家事が出来ず、脱毛、体重減少による身体の変化、その姿に自閉症の長男も精神的不安が増強していきました。日時生活のリズムが崩れて奇声をあげたり、常同行動が増えたりと家庭内のバランスがとてもおかしくなっていました。それでも、主人は必死で家事をこなしてくれました。治療費、大学費用と経済的な心配もあったはずなのに、「心配せずに治療に頑張ってくれればいい!」と私を励ましてくれました。そんな我が家に起きた大きな壁を乗り越えた1年だったのです。
もちろん感謝の言葉は口にしてきましたが、中部電力ミライタワーで感謝を伝えられるなんてそんな素晴らしい事が出来るなんて!と思って応募しました。

なかなか逢えないけど、
お互い会える時まで頑張ろうね♪
名古屋からエール♪ サリ
【応募エピソード】
なかなか逢えない彼が、コロナが落ち着いて名古屋に帰って来ることができたら、是非、一緒に観に行きたいと思って、応募しました。

家族のために頑張ってくれたね。
天国から見守ってね。ありがとう
よしこ、ゆうき、のぞみ
【応募エピソード】
昨年11月に夫が急逝しました。お礼もお別れも言えずに逝ってしまい、悔いが残っていたところ、きずなネットのアプリのお知らせでこの企画を見てすぐ応募しました。娘が高校に入学し、緊急連絡網を登録しているときに見つけました。家族で、高いところだからお父さん見えるよねと話していました。ありがとうございました。

あなたに出逢えた幸せに 感謝
この想い どうか届きますように
素直になりたい E
【応募エピソード】
長い間、伝えたくても伝えられない感謝の気持ちを伝えるのは、テレビ塔が変わったこのタイミングで今しかないと思ったから。
父母に届けた感謝のことば

私は結婚して母になってたんだよ
貴方の命のバトンを繋げていくね
父さんなんか嫌いと言い続けた娘
【応募エピソード】
幼い頃に離別した実父が亡くなったと連絡が来て、動転してしまいました。やるべきことをネット検索していた最中、偶然きずなネットアプリで子供の学校からの連絡メールを受け取りました。そのメールを読む際に募集を見かけ、頭を切り替えて落ち着く為に募集してみました。

僕 ママより背が高くなったよ
飛行機が動いたらすぐ帰ってきて
くら
【応募エピソード】
コロナで1年半以上も会っていない父に気持ちを伝えたかったから。

このコロナ禍、四兄弟全員元気に
あなた方の齢を超えますよ~。
たけちゃんまん
【応募エピソード】
MIRAI TOWER イベントを見つけた時、(丁度5/20が父親の命日に当たり)、テレビ塔が、ふっと天国への階段に思え、応募してしまいました。感謝、合掌。

小学生になったよママありがとう
おてつだいたくさんがんばるね♪
ななちゅう♪
【応募エピソード】
パパにおしえてもらってしりました。ママが大好きで、喜んでもらいたかった。テレビとうにメッセージがでたら楽しそうだし、ママがすごくよろこんでくれるとおもったからおうぼしました。
子どもに届けた感謝のことば

東京で頑張りゃーよ
名古屋から応援しとるでね
shimo8713
【応募エピソード】
娘が東京で美容師として頑張っているので、母として名古屋弁で応援したくて。

祖母も応援!社会人4年生の輝へ
輝の優しさ笑顔と努力は天下一品
美佐子かあさんと美子ばあちゃん
【応募エピソード】
大阪から離れ、愛知で社会人となった次男は、まる3年体調不良とたたかいながら、仕事に頑張ってきました。慣れない一人暮らしもあったと思います。胃の痛みが長引く毎日もあり、私(母親)と、次男をどこまでも逞しく愛してくれている祖母は、時折愛知に応援しに次男宅に掃除に行っていました。
こんなメッセージの機会があると知り、いまは身動きがとれないけれどメッセージを送ってやりたい!と思いました。

子育て、本当に楽しかったよ!
一人暮らし、頑張ってね♪
マイケル弱さん
【応募エピソード】
大学生になって上京した息子を送り出した次の日、寂しさが込み上げた時にメールに目が留まり、応募しました。

困った人を助けられる正義感に
ママは感謝です。ありがとう
名古屋のビックまま
【応募エピソード】
結婚15周年なので感謝の気持ちを伝えたかったです!

三人娘の笑い声、話し声、
それが我が家のエネルギー
小粒な母
【応募エピソード】
ミライタワーのオープン記念に家族への感謝のメッセージを贈らせていただきました。
子育て中、慌ただしい日々ですが、改めて考えれば子供達の賑やかな声に包まれる日々が私にとって何よりもエネルギーになっていました。よい機会を与えていただき、ありがとうございました。
大切な人に届けた感謝のことば

天国ってどんなところですか?
きれいな星をプレゼントして!
たかひろ
【応募エピソード】
大好きだった兄貴が亡くなってぽっかり穴が空いてしまった。天国から見てくれないかな?って思い、応募しました。

諦めない事の尊さを教わりました
おかえり ありがとう ガンバレ
高井 ポコ
【応募エピソード】
テレビで活躍を見て自分も元気になれたので

おめでとう。MIRAIタワー。
私と同じ誕生日。
かけこ51
【応募エピソード】
ミライタワーと同じ誕生日だったから。

友達でいてくれてありがとう
これからもずっと友達でいてね
naomi
【応募エピソード】
きっかけは知人から教えてもらったことでしたが、今のコロナ禍において仲の良かった友達とは全然会えなくなりました。会えない中、メールやオンラインで繋がっては話をし、より友達の大切さに気付かされました。些細な話をするだけでも心が温かくなったのを覚えています。コロナ禍は孤独で寂しい感じがします。このイベントでその仲間たちに感謝の気持ちが伝えられたらいいなと思い、参加しました。

乳癌になった私をそばで
支えてくれてありがとう!
真理
【応募エピソード】
ちょうど去年の今頃、早期の両側乳癌が判明し。
不安とコロナ禍での二回の手術や放射線治療などをあらゆる面で、サポートしてくれた家族に向けて、感謝の気持ちを伝えたかったのと、
家族だけでは無く、関わってくれた人達全てに伝えたかったので応募しました。

名古屋に恋(来い)って
いうから、愛(会い)に行く
敬子
【応募エピソード】
名古屋から、県外に嫁いで25年以上。まさかコロナ禍で帰れなくなるなんて、故郷へのつのる想いは強くなるばかり。いつの間にか、変貌した街並みに驚くばかり。つい、勢いで応募。

どんな時もあきらめない思い
共に頑張るパワーをありがとう!
てん
【応募エピソード】
MIRAI TOWERのネーミングに相応しい「笑顔溢れる明るい街・未来」を願う思いと、仲間との出会い、絆をより大切にしたい!との思いから。

伝えたい事はたくさんあるけど
一言で言うとありがとうかな
みゆき
【応募エピソード】
いつもありがとうの気持ちを伝えられるならと思い。また、コロナでなかなか出掛けられずモヤモヤした気持ちもあり、イベントに参加して理由をつけて出かけられると思い、応募しました。

高治おじいちゃんも、この光
きっと見て笑ってるよ!
理子と麻希
【応募エピソード】
祖父が他界してから、家族皆寂しい思いから抜け出せずにいました。その時企画を知り、前を向いて進んで行きたいという思いをこめて応募しました。
名前が表示される機会なんて一生ないよ!と言うと、普段は年を理由に外出を渋る祖母も「見に行く」と…!初めて見るヒサヤオオドオリパークに「テレビで観たのと同じ!」と大興奮でした。
メッセージの点灯自体もですが、それをきっかけに家族全員でタワーを見上げる機会をいただき、とても感謝しています。

いつも元気な笑顔をありがとう。
ミライタワーからいつも応援♪
名古屋の寅さん
【応募エピソード】
札幌と千葉にいる孫たちに、ミライタワーからエールメッセージが届けられたら楽しいなと思って。

名古屋生まれ、名古屋育ち!
この街、テレビ塔が大好きだよ!
ガチャピン
【応募エピソード】
名古屋生まれ育ちだったら、やっぱりテレビ塔は自慢のひとつ。
名前は変わっても、ずっと名古屋のシンボル的存在でいてほしいから、エールの意味を込めて。
最後に
ご紹介したのはご応募いただいた中の一部です。他にも素敵な心温まることば・メッセージがたくさん届きました。70人のメッセージはこちらからご覧いただけます。
また、中部電力 MIRAI TOWERのインスタグラムでは、点灯時の様子が動画で見られます。
あなたも、大切な人に感謝の気持ちを伝えてみませんか?「感謝をする」だけで幸せになれる、こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
文:三輪田理恵