【お仕事インタビュー】救急救命士(消防士)

【お仕事インタビュー】救急救命士(消防士)

将来の夢は何ですか?すでに決まっている人も、まだ決まってない人も。連絡網アプリ「きずなネット」では、進路選択や職業選びの参考に、実際にその仕事について活躍している方へのインタビューをおこなっています。ここでは、その一部をご紹介していきます。
第1回目は、「救急救命士(消防士)」です。救急車に乗り、傷病者の対応をおこなう救急医療のスペシャリスト。人の命に関わる最前線で働くお仕事です。
働く人の生の声を聴くことで、将来の夢、やりたいことを見つけるきっかけになればと思います。

第1回目は、「救急救命士(消防士)」です。救急車に乗り、傷病者の対応をおこなう救急医療のスペシャリスト

松原 慎(まつばら しん)さん
39歳/17年目
愛知県大府市の消防署に勤務

子どもの頃の夢は?
宇宙飛行士

この仕事についたきっかけは何ですか?

高校生の時、同じバスケットボール部の友達が練習中にケガをしたことがありました。
その時、自分自身がもっと何かできたのではないかと思ったことが救急救命士になろうとしたきっかけです。

仕事内容

あくまで職業は「消防士」。その中で「救急救命士」の資格があるという位置付けになります。
消防署によって違いがありますが、私の勤務する大府市では火事の現場にも行きます。そのため、救急と消防の仕事、両方をおこなっています。
(消防は自治体単位の組織なので、所属によって違いがあり、救急車にしか乗らない救急救命士の方もいます。)

仕事の時間は8時30分から翌朝の8時30分までの24時間。その中で食事、入浴、休憩、仮眠も取ります。
基本的には、出動に備えていることが一番の仕事。その時何をしていても、指令があれば1分程度で出動します。
なので、お風呂に入っている時が一番ドキドキします。

救急車の仕事は、病気やケガの人を病院まで搬送すること。現場での流れは以下です。

  • ①指令を受けて出動
    (到着まで平均8分ぐらいかかります。)
  • ②現場到着。傷病者に接触し必要な観察や処置を行い、同時に関係者に状況を確認します。(状況によっては点滴や、薬などを医師の指示で行います。)
  • ③救急車の中へ傷病者を移動する。
    (担架などを使用することが多いです。)
  • ④病院へ受け入れの確認。
    (コロナの影響もあり、最近は長くなる傾向にあります。)
  • ⑤病院へ向かう。
    (救急車は揺れに注意しながら運転しています。)
  • ⑥病院で医師へ申し送りを行い、必要書類を記載し提出する。
    次に備えて片付けや機器のチェックを行う。
  • ⑦消防署へ帰る。
    (この途中で出動することもあります。)
  • ⑧消防署へ到着
    (事務所で報告書の作成をします。)
    必ずしもこの通りに活動するわけではありませんが、一般的な流れになります。

出動以外では、訓練、勉強会、出動した事案の検討会、事務処理、必要な機材の点検、掃除、トレーニングなど、月ごとにその日の予定が事前に決められています。
(出動が最優先なので、これらの予定はできないことも変わってしまうこともあります。)
訓練の中でトレーニングをおこないますが、各自が自由時間に走ったり筋トレしたり、出動に支障がない程度でおこなうことも。そして、多くの人は休みの日に各自で体を鍛えています。

この仕事につくために努力したことは?

救急救命士の資格取得のための勉強(専門学校2年)と、・・・続きは、「きずなネット」アプリで読むことができます。

獣医師、助産師、理学療法士など、さまざまな職業を紹介中!

「きずなネット アプリ」はこちら

この記事が役に立った方はボタンクリックお願いします!
役に立った 8
ご感想ありがとうございます!
一言ボックス
記事のご感想や編集部へのご意見などをお送りください。
※ご返信が必要な場合は「声・感想を送る」よりお問合せください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

毎日の暮らしに寄り添う情報を選んで通知しませんか?
「きずなネットアプリ」では、お天気・防犯などの地域情報、子どもたちの学びや進路、子育てに役立つ情報を配信しています。

きずなネットの無料アプリ
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

きずなネットよみものWebは中部地方の皆さまと中部電力をつなぎます。
未来の私たちの暮らし、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。

感想・声を送る