ジブリパークが愛・地球博記念公園に第1期開園!各エリアを解説

ジブリパークが愛・地球博記念公園に第1期開園!各エリアを解説

投稿日
更新日

2022年11月、愛知県長久手市にスタジオジブリ作品の世界を体感できる「ジブリパーク」が、オープンしました。ジブリパークは、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の中に5エリアを点在させて、スタジオジブリ作品の世界を表現。今回は3エリアがオープンし、2023年度に残りの2エリアがオープンします。アトラクションがあるわけではなく、自分の足でその世界の中に入り込める公園施設。小さなお子さんはもちろんのこと、大人も童心に返って楽しめる世界になっています。
COE LOG編集部が、ジブリパークの見どころをお伝えします。

SNS映えエリア満載!ジブリパーク

11月1日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンしたのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリア。2023年度には「もののけの里」「魔女の谷」のエリアも順次開園します。

11月1日に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンしたのは「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリア。2023年度には「もののけの里」「魔女の谷」のエリアも順次開園します。
今回は3つのエリアを見学しました。

公園内に入って、まず始めに出迎えてくれたのが、青空の下にそびえ立つエレベーター塔。街路灯にも愛知県の鳥「コノハズク」の絵があしらわれており、細部にこだわりが感じられます。

公園内に入って、まず始めに出迎えてくれたのが、青空の下にそびえ立つエレベーター塔。街路灯にも愛知県の鳥「コノハズク」の絵があしらわれており、細部にこだわりが感じられます。

ジブリパークの各エリアに入るには日時指定の予約が必要ですが、公園は誰でも無料で気軽に楽しめる場所。

ジブリパークの各エリアに入るには日時指定の予約が必要ですが、公園は誰でも無料で気軽に楽しめる場所。天気のよい日には、広場でピクニックをしたり、散歩をしたりしても気持ちがよいですよ。

広い園内に点在するジブリパークの各エリアには、それぞれでスタジオジブリ作品の世界が表現されています。一歩足を踏み入れたら見応えいっぱいの映えスポットが盛りだくさん。撮影禁止エリアもありますが、あっちを見ても、こっちを見ても、シャッターを押したくなる場所ばかりです。

ジブリの大倉庫

「ジブリの大倉庫」は、大きな1つの施設の中に、映像展示室と3つの企画展示、ショップやカフェが入っています。

「ジブリの大倉庫」は、大きな1つの施設の中に、映像展示室と3つの企画展示、ショップやカフェが入っています。ジブリ作品の魅力がギュッと詰め込まれた第1期開園のメインエリアです。

青春の丘

「青春の丘」は、ジブリの大倉庫から徒歩5分の場所に位置する小高い丘。『耳をすませば』に登場するアンティークショップ「地球屋」や、『猫の恩返し』に登場する「猫の事務所」があります。

「青春の丘」は、ジブリの大倉庫から徒歩5分の場所に位置する小高い丘。『耳をすませば』に登場するアンティークショップ「地球屋」や、『猫の恩返し』に登場する「猫の事務所」があります。地球屋のベランダからは園内を一望できて、ゆったり寛げます。

どんどこ森

「どんどこ森」は、『となりのトトロ』に登場する主人公姉妹の住んでいた民家をモチーフにした「サツキとメイの家」と、裏山にはトトロを模した木製遊具「どんどこ堂」があります。

「どんどこ森」は、『となりのトトロ』に登場する主人公姉妹の住んでいた民家をモチーフにした「サツキとメイの家」と、裏山にはトトロを模した木製遊具「どんどこ堂」があります。

次章から、各エリアの見どころを写真でご紹介します!

第1期開園のメインエリア!ジブリの大倉庫

ジブリの大倉庫の大きな吹き抜け、中央階段の上では「空飛ぶ巨大な船」がプロペラを回しながら飛んでいます。

ジブリの大倉庫の大きな吹き抜け、中央階段の上では「空飛ぶ巨大な船」がプロペラを回しながら飛んでいます。

『天空の城ラピュタ』のロボット兵が、ドーン!と鎮座していたり・・・

『天空の城ラピュタ』のロボット兵が、ドーン!と鎮座していたり・・・

『千と千尋の神隠し』の湯婆婆の執務室をのぞき見できたり・・・

『千と千尋の神隠し』の湯婆婆の執務室をのぞき見できたり・・・

『借りぐらしのアリエッティ』の世界に入ったりできます。

『借りぐらしのアリエッティ』の世界に入ったりできます。

「南街」では買い物もOK!ところどころにベンチも用意されているので、途中でゆっくり休憩も入れられます。

「南街」では買い物もOK!ところどころにベンチも用意されているので、途中でゆっくり休憩も入れられます。

「映像展示室オリヲン座」は、席数約170の映像展示室。三鷹の森ジブリ美術館で上映されてきたスタジオジブリ制作の短編アニメーション全10作品を順番に上映しています。

「映像展示室オリヲン座」は、席数約170の映像展示室。三鷹の森ジブリ美術館で上映されてきたスタジオジブリ制作の短編アニメーション全10作品を順番に上映しています。

「ネコバスルーム」は、『となりのトトロ』の世界に遊びに行ける子ども向けの遊び場。

「ネコバスルーム」は、『となりのトトロ』の世界に遊びに行ける子ども向けの遊び場。撮影禁止のため、中をお見せできませんが・・・お子さんはネコバスの中に入ることも。ここでしか会えないネコバスに会えますよ。

「ジブリの大倉庫」では、スタジオジブリとジブリ作品を知る3つの企画展示を期間限定で行っています。

ジブリのなりきり名場面展

「ジブリのなりきり名場面展」では、映画で見たあのシーンが立体造形などで表現。ただ見るだけではなくて、実際にその中に入れるのが特徴です。

「ジブリのなりきり名場面展」では、映画で見たあのシーンが立体造形などで表現。ただ見るだけではなくて、実際にその中に入れるのが特徴です。

『千と千尋の神隠し』のカオナシの横に座ったり、『平成狸合戦ぽんぽこ』の会議に参加したり。

『千と千尋の神隠し』のカオナシの横に座ったり、『平成狸合戦ぽんぽこ』の会議に参加したり。『天空の城ラピュタ』のシータを受けとめることも、『紅の豚』のポルコと一戦まじえることもできます。

一つ一つの造形物の精巧さ、スケールにも感動。さまざまな名場面の数々に、歓喜の声が上がること間違いなしです。

一つ一つの造形物の精巧さ、スケールにも感動。さまざまな名場面の数々に、歓喜の声が上がること間違いなしです。

「食べるを描く。」増補改訂版

企画展示室では、「『食べるを描く。』増補改訂版」を見ることができます。

企画展示室では、「『食べるを描く。』増補改訂版」を見ることができます。こちらも写真撮影ができないエリアなので、写真は入り口だけ。
ジブリ作品に登場する料理の立体展示や、食べるシーンの原画や絵コンテ、『天空の城ラピュタ』に登場したタイガーモス号の厨房の展示があるなど、見応えある展示です。
じっくり見学したら、ここだけであっという間に時間が過ぎてしまうはず。ジブリ作品の深さを改めて感じられる場所です。

ジブリがいっぱい展

「ジブリがいっぱい展」では、歴代のジブリ作品のポスター、パッケージ、書籍などを展示しています。

「ジブリがいっぱい展」では、歴代のジブリ作品のポスター、パッケージ、書籍などを展示しています。
バーカウンターでトトロと向き合うことや、ネコバスに乗ることもできますよ。

ドアの中は別世界!青春の丘

青春の丘では、『耳をすませば』に登場するアンティークショップ「地球屋」に入ることができます。

青春の丘では、『耳をすませば』に登場するアンティークショップ「地球屋」に入ることができます。屋内は撮影禁止エリアのため、写真は外観だけ。
中に入ると・・・アンティークグッズがずらりと並び、瞳の輝きに吸い込まれそうなバロンの人形に会うことができます!
1階に降りると、聖司くんがバイオリン製作を学んだ場所であるバイオリン工房に。足を踏み入れると、木やニスの香りまで感じられ、本物の工房に遊びに来た感覚を味わえます。

ベランダからは、ベンチに腰掛けながら愛・地球博記念公園内を一望できます。

ベランダからは、ベンチに腰掛けながら愛・地球博記念公園内を一望できます。

「地球屋」の前には聖司君の自転車が置かれており、実際にまたがることも。聖司君の足の長さにびっくりするかもしれません。

「地球屋」の前には聖司君の自転車が置かれており、実際にまたがることも。聖司君の足の長さにびっくりするかもしれません。

傍らにちょこんとたたずむ小さな事務所。こちらは『猫の恩返し』の猫サイズの事務所です。

傍らにちょこんとたたずむ小さな事務所。こちらは『猫の恩返し』の猫サイズの事務所です。入り口や窓から中をのぞき見できます。とにかく細かい!

あちこちにある、小さなこだわりを見つけるのも楽しいですよ。

あちこちにある、小さなこだわりを見つけるのも楽しいですよ。

トトロの世界を堪能!どんどこ森

どんどこ森では、「サツキとメイの家」の中に、実際に入ることができます。

どんどこ森では、「サツキとメイの家」の中に、実際に入ることができます。

引き出しの一部は自由に開けてもOK!もう、細部へのこだわりに驚愕。タンスからは昔ながらのショウノウの匂いまでします。

引き出しの一部は自由に開けてもOK!もう、細部へのこだわりに驚愕。タンスからは昔ながらのショウノウの匂いまでします。

庭には、井戸や自転車、どんぐりも転がっています。庭から光の差し込む開放的な書斎もさっきまで人がいたかのようです。

庭には、井戸や自転車、どんぐりも転がっています。庭から光の差し込む開放的な書斎もさっきまで人がいたかのようです。

そして、どんどこ森の登山道を上がると…

そして、どんどこ森の登山道を上がると・・・

トトロを模した木製遊具「どんどこ堂」が現れます。

トトロを模した木製遊具「どんどこ堂」が現れます。かわいいどんどこ堂のお守り袋などもここで買えますよ。

どんどこ堂があるどんどこ森の山頂へはスロープカー「どんどこ号」が運行しています。

どんどこ堂があるどんどこ森の山頂へはスロープカー「どんどこ号」が運行しています。
※体の不自由な方やベビーカーをご利用の方は優先的に乗車できます。

一息つきたい時は「どんどこ処」で。ラムネやここでしか買えないお土産も販売しています。

一息つきたい時は「どんどこ処」で。ラムネやここでしか買えないお土産も販売しています。

公園北口でも買い物が楽しめる!

お土産は、愛・地球博記念公園北口の「ロタンダ 風ヶ丘」でも販売しています。

お土産は、愛・地球博記念公園北口の「ロタンダ 風ヶ丘」でも販売しています。こちらにもかわいいグッズがいっぱい。くれぐれも散財しないようにご注意ください。

入場料や予約、アクセス方法は?

ジブリパークに行きたいけど、ゆっくり写真も撮れないし、楽しめないのでは?という心配は無用。
チケットは日時指定の予約制です。各時間で定員が決まっているので、ゆっくりとジブリ作品の世界観を味わえます。

入場料金

■「青春の丘」「ジブリの大倉庫」セット券
平日:大人3,000円 / 子ども(4歳~小学生)1,500円
土・日・休:大人3,500円/ 子ども(4歳~小学生)1,750円

■「ジブリの大倉庫」
平 日 : 大人2,000円 / 子ども(4歳~小学生)1,000円
土・日・休 : 大人2,500円 / 子ども(4歳~小学生)1,250円

■「どんどこ森」
大人1,000円 / 子ども(4歳~小学生)500円

※上記金額は2023年2月入場分以降のものです。いずれも税込み。
※3歳以下は入場無料です。
※「青春の丘」「ジブリの大倉庫」セット券の場合、「ジブリの大倉庫」の入場時間指定はありませんが、 15:00までにご入場ください。ジブリの大倉庫の観覧時間の目安は2~3時間です。
※どんどこ森の「散策路」のみ、入場時間の指定はありません(当日限り)。
※ジブリパーク指定の障害者手帳をお持ちの方と、同伴者1人までは「障害者 大人」もしくは「障害者 子ども」の券種をお買い求めください。一般券種の半額料金です。ご入場の際に手帳の原本またはコピー、ミライロIDのいずれかをご提示ください。
※別途、発券にあたりシステム利用料(1枚につき110円)が必要になります。

チケット購入につきましては、ジブリパーク公式ウェブサイト をご覧ください。

交通アクセス

■電車・バス
東部丘陵線(リニモ)『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ
名鉄バス『愛・地球博記念公園駅』下車すぐ

■車
※ジブリパークには専用駐車場がありません。愛・地球博記念公園のアクセス方法や駐車場情報を掲載します。

東名高速道路・日進JCTから、名古屋瀬戸道路に分岐「長久手IC」東へ約5分
または、東名高速道路「名古屋IC」から東へ約20分

モリコロパークへのアクセス

画像出典:モリコロパークHP

※2022年10月より北2駐車場、東駐車場が新設されました。

北1駐車場:「愛・地球博記念公園北口」信号機を右折しスグ
北2駐車場:「愛・地球博記念公園北口北」信号機からスグ
東駐車場:「愛・地球博記念公園北口」から八草方面へ向かう側道を直進
西駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機からスグ
南駐車場:「愛・地球博記念公園西口」信号機より直進

最後に

動く乗り物のようなアトラクションのない公園施設ですが、ジブリ作品の世界にどっぷり浸かれて、思わず大人もはしゃいでしまう場所。

動く乗り物のようなアトラクションのない公園施設ですが、ジブリ作品の世界にどっぷり浸かれて、思わず大人もはしゃいでしまう場所。ジブリ作品と同じように、細部へのこだわりが随所に溢れ、それを発見するたびに心が揺さぶられます。
知っている作品であれば感動も倍増ですが、知らない作品があっても十分楽しめます。
親子連れはもちろんのこと、老若男女が楽しめる公園施設。ぜひチケットを予約して、足を運んでみてください。

文:COE LOG編集部

Ⓒ Studio Ghibli

この記事が役に立った方はボタンクリックお願いします!
役に立った 7
ご感想ありがとうございます!
一言ボックス
記事のご感想や編集部へのご意見などをお送りください。
※ご返信が必要な場合は「声・感想を送る」よりお問合せください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

毎日の暮らしに寄り添う情報を選んで通知しませんか?
「きずなネットアプリ」では、お天気・防犯などの地域情報、子どもたちの学びや進路、子育てに役立つ情報を配信しています。

きずなネットの無料アプリ
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

きずなネットよみものWebは中部地方の皆さまと中部電力をつなぎます。
未来の私たちの暮らし、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。

感想・声を送る