動物園のスターの素顔 アクシスジカ編

動物園のスターの素顔 アクシスジカ編

投稿日

「動物園のスターの素顔」では、名古屋市東山動植物園で暮らす動物たちにスポットを当て、さまざまな動物の魅力や生態を紹介します。

今回は、白く美しい斑点が特徴のアクシスジカの素顔に迫ります!

※写真提供:東山動植物園

概要・特徴

概要・特徴 ※写真提供:東山動植物園

アクシスジカは、背中に白い斑点があり、その見た目から「世界で1番美しいシカ」とも言われています。角はオスにしかなく、野生のアクセスジカは大きな群れをつくって生活しています。

分類:偶蹄目シカ科
学名:Axis axis
生息地:インド、ネパール、スリランカなど

飼育員さんの「ここ注目!」

東山動植物園には、オスとメスのアクシスジカが複数頭、暮らしています。オスのシカには立派な角が生えているので、性別は見ればすぐに分かりますよ。

角は1年に1度生え変わりますが、角が生えている時のオスは、角を使って他のシカを威嚇して追い払い、大好きなペレット(固形のエサ)を我先にと食べています。しかし、生え変わりのタイミングに武器である角が落下すると、逆にオスがメスに追いかけられることも。

飼育員さんの「ここ注目!」※写真提供:東山動植物園

抜け落ちたタイミングの角の根元は特徴的で、まるで頭からポコッとキノコが生えているみたいです。東山動植物園で飼育しているアクシスジカは冬に角が落ちることが多いので、生え変わる前にぜひ見に来てくださいね。

生え変わる角に注目!

アクシスジカのセミロングが、カメラに向かってにらめっこ……。角は毎年生え変わる度に枝分かれして増えていくので、今はこの姿とは変わっていますよ。ぜひ、セミロングたちに会いに来てください!

これまで紹介した動物たちはこちら
動物園のスターの素顔
この記事がいいと思ったら、クリックお願いします!
いいね 82
一言ボックス
記事の感想をお待ちしています。
※ご返信が必要な場合は「感想・声を送る」よりお問い合わせください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

記事をクリップ(保存)することができます。

記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

記事の感想や編集部のご意見など、皆さまの声をお聞かせください。

感想・声を送る

タイトルとURLをコピーしました