ブラックサンダー ワクザクファクトリー 豊橋の新名所で工場見学!

ブラックサンダー ワクザクファクトリー 豊橋の新名所で工場見学!

投稿日

子どもから大人まで人気のチョコレート菓子「ブラックサンダー」。そのおいしさの秘密や製造の裏側を、家族で楽しく学べるスポット「ブラックサンダー ワクザクファクトリー」が2025年5月、愛知県豊橋市に誕生しました。

実際の製造現場を間近で見られる工場見学はもちろん、ここでしか手に入らない限定商品が買えるショップ、親子で夢中になれる詰め放題イベントなど、感動とワクワク体験が待っています。お出かけにぴったりな親子の新定番スポットで、チョコの香りに包まれながら思い出に残る1日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

牧宏郎

案内してくれた人
有楽製菓 経営品質部 牧 宏郎さん

牧さんのコメント
新工場を建設するにあたり、社長から「お客様にひらけた工場にしたい」といった発信がありました。そこで、「お客様にひらけた工場」がどういったものかをメンバーで考え、工場見学の実施を提案。実現に向けて動き出しました。「ブラックサンダーの特長的なザクザク食感とワクワクを届けたい」という思いから、施設名は「ブラックサンダー ワクザクファクトリー」に。ブラックサンダーザクザク食感に隠されたこだわりや‟映え写真”が撮れるスポット、当社の取り組むSDGsについてのコーナーなど、多くのコンテンツがあります。また、ショップエリアでは普段あまり見ることのない地域限定ブラックサンダーも購入できます。ぜひ、さまざまな楽しみ方でお過ごしください。

ブラックサンダーで感動体験!

実物の300倍超えのサイズという「スーパーブラックサンダー」

工場見学施設のエントランスをくぐると、まず目に飛び込んでくるのが実物の300倍超えのサイズという「スーパーブラックサンダー」。

インパクト抜群の巨大オブジェは、顔出しパネルのように

インパクト抜群の巨大オブジェは、顔出しパネルのようにもなっていて、ワクワク体験のスタートにぴったり! 記念撮影スポットとして賑わっています。

世界に1つだけのブラックサンダーソファ

ブラックサンダーソファ

ブラックサンダーを3Dスキャンして作成した、実物そっくりの巨大ブラックサンダー型ソファも話題。見た目通り硬いのか、それとも柔らかいのか……。

牧

個人的にもイチオシのスポットです。どんな感触か座って確かめてくださいね

フォトスポットでとっておきの1枚を

フォトスポット

施設内には入口やソファ以外にもフォトスポットが点在。見学通路内には、稲妻で割れた迫力満点のブラックサンダービジュアルも登場します。どんな撮り方をするか、考えるのも楽しいですよ。

充実した見学・学習コーナー

大人も盛り上がる「ワクザクシアター」

ワクザクシアター

ブラックサンダーの世界観や製造工程を、自分がブラックサンダーの材料になった感覚で体感できるプロジェクションマッピングアトラクション「ワクザクシアター」は、目玉スポットのひとつです。

ココアクッキーやプレーンビスケットが焼かれ、チョコがかけられるブラックサンダーの製造工程を、ジェットコースターのような乗り物で一気に体感! 大人でも大興奮のアトラクションで、楽しみながらブラックサンダーがどのように作られているのかを学べます。

牧

カカオを栽培する農園から始まり、クッキーやビスケットを製造し、チョコレートを混ぜて成型、チョコ掛け、包装、出荷まで、一連の動きを体感できます。壁面180度+床面に投影される映像と、迫力のある音響で‟没入感”あふれる体験をぜひ!

 

実際の製造過程を間近に! いよいよ見学通路へ

ここから本格的な工場見学

ここから本格的な工場見学がはじまります。全長約71.5mの通路に配置された14か所の大きな窓から見る製造ラインは圧巻! 食感の異なるココアクッキー2種とプレーンビスケットをミキサーでザクザク混ぜ、カットされる直前の長さはなんと18m!

調温されたチョコレートをコーティング→冷却→包装するという工程が見学

ブラックサンダーの生地を形成し、カット。その後、調温されたチョコレートをコーティング→冷却→包装するという工程が見学可能です。

※工場が稼働していない日もあります。予約時に工場稼働日など詳細を確認してください

協力してスタンプをコンプリート!

スタンプをコンプリート

見学通路にはスタンプラリーの用意もあり、6個のスタンプを集めると1つの絵が完成します。ゴールを目指して楽しみながら回れる仕掛けで、スタンプを押すたびに子どものテンションもアップすること間違いなし。ぜひ親子で協力してコンプリートを狙いましょう。

牧

見学通路内では、他では見られないレアな映像が流れています。スタンプラリーはもちろん、動画にもぜひ注目してくださいね

 

スマイルカカオプロジェクト

スマイルカカオプロジェクト

ブラックサンダーの原材料・カカオの生産地での児童労働に触れ、持続可能な菓子づくりについて考えられるコーナーです。

子どもが国外の問題に触れるきっかけに

社会問題や違う国の同年代の子どもの暮らしなど、子どもが国外の問題に触れるきっかけにもなります。親子でしっかり見学して、話し合ってみてください。

ここだけ!の菓子&グッズが勢揃い

日本一の品揃えを誇る「ワクザクSHOP」

見学通路の出口には、日本一の品揃えを誇る「ワクザクSHOP」。

地域限定のブラックサンダーや、豊橋限定の「ブラックサンダーミニバー」

地域限定のブラックサンダーや、豊橋限定の「ブラックサンダーミニバー」など、何を買うか迷ってしまうほど充実したラインナップです。

Tシャツや靴下などのオリジナルグッズ

さらにTシャツや靴下などのオリジナルグッズ、トースト専用ブラックサンダーなども揃うので、おみやげ選びでも楽しい時間が過ごせます。

大人気イベント「ブラックサンダー詰め放題」

ブラックサンダー詰め放題

ワクザクSHOP名物の大人気イベントが「ブラックサンダー詰め放題」。1回1100円のチケット制で、30分ごとに12人限定で開催されています。

制限時間3分間で袋いっぱいにブラックサンダーを詰め

制限時間3分間で袋いっぱいにブラックサンダーを詰め、終了後に袋を持ち上げて5秒間落とすことがなければ、詰めた分だけもらえるルールです。ブラックサンダーは袋からはみ出していてもOK!

牧

参加したことがある人たちの間では、『26個詰めればもとがとれる』という話もあって、お得感満点です。ぜひ親子で協力し合って楽しい思い出と、おいしいお土産を手に入れてくださいね

ブラックサンダー ワクザクファクトリー

ブラックサンダー ワクザクファクトリー
【問い合わせ】wakuzakushop@yurakuseika.co.jp
【場所】愛知県豊橋市原町蔵社88
【時間】10時~17時  ※工場見学は10時30分〜15時30分
【休館日】年末年始
【駐車場】無料
【公式サイト】https://www.yurakuseika.co.jp/wakuzaku-factory/
【アクセス】JR・天竜浜名湖鉄道「新所原駅」から徒歩で約24分、「豊橋駅」から車で約30分
【料金】入場無料
【予約方法】公式サイトで見学希望日の前月15日正午から翌月分の予約を受付

最後に

大人も子どもも夢中になれる体験型スポット

2024年に30周年を迎えた「ブラックサンダー」の魅力にどっぷり浸れる「ブラックサンダー ワクザクファクトリー」。大人も子どもも夢中になれる体験型スポットは、施設内のエリアごとに多彩な楽しみ方があります。親子で過ごす休日のお出かけや旅行の思い出づくりにもぴったりですよ。

文:森下右子 撮影:間宮博

この記事がいいと思ったら、クリックお願いします!
いいね 107
一言ボックス
記事の感想をお待ちしています。
※ご返信が必要な場合は「感想・声を送る」よりお問い合わせください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

記事をクリップ(保存)することができます。

記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

記事の感想や編集部のご意見など、皆さまの声をお聞かせください。

感想・声を送る

タイトルとURLをコピーしました