教えて! みんなの帰省状況アンケート結果発表

教えて! みんなの帰省状況アンケート結果発表

投稿日

きずなネットでは7月1日~7日に、実家の帰省状況に関するアンケートを実施し、1227件の回答が集まりました。その結果を紹介します!

実家への帰省頻度は?

Q. 実家へはどのくらいの頻度で帰省しますか?

※パートナーではなく自身の実家への帰省頻度
※20代以上の回答を集計

Q. 実家へはどのくらいの頻度で帰省しますか?

「その他」としては、「隣に住んでいるのでほぼ毎日会っている」「死別して両親がいない」「実家がない」などの回答がありました。

実家へ帰るタイミングは?

Q.実家へ帰るタイミングは?(複数回答可)

※実家への帰省頻度で「親と同居している」「その他」と回答した人を除く
※20代以上の回答を集計

Q.実家へ帰るタイミングは?(複数回答可)

「その他」としては、「近いので気が向いた時」「親の通院に合わせて」「親に呼ばれた時」などの回答がありました。

実家帰省にかかる費用は?

Q.実家に帰省する場合、1回の帰省にかかる費用は1人あたりどのくらいですか?

※実家への帰省頻度で「親と同居している」「その他」と回答した人を除く
※20代以上の回答を集計

Q.実家に帰省する場合、1回の帰省にかかる費用は1人あたりどのくらいですか?

実家に帰る理由は?

Q.実家に帰る時の理由を教えてください

自由回答で記述してもらったものの中から、TOP3を紹介します。

1位:孫の顔を見せるため

子どもの成長を見せたいから
(43歳女性、帰省頻度:年に1回未満、帰省にかかる費用:2万円以上3万円未満)
夜ご飯を食べに行きつつ、孫の顔を見せるため
(35歳女性、帰省頻度:月に1回、帰省にかかる費用:費用はかからない)

2位:親の様子を確認するため

親が高齢なので様子を見に行ったり、子どもがおばあちゃんに会いたいというから連れて行ったりしています
(38歳女性、帰省頻度:2~3ヶ月に1回、帰省にかかる費用:1万円以上2万円未満)
親の生活状況を把握し、話を聞いてあげる。また、掃除などの家事をサポートする
(56歳女性、帰省頻度:半月に1回、帰省にかかる費用:2万円以上3万円未満

3位:会いたいから

ただ親に会いたいから。また、自分が育った場所に帰る安心感を味わうため
(43歳女性、帰省頻度:2~3ヶ月に1回、帰省にかかる費用:1000円未満)
用事があったり、親の様子が気になったり、暇が出来て会いたくなった時に行きます
(46歳女性、帰省頻度:4~5ヶ月に1回、帰省にかかる費用:1000円未満

「その他」の意見としては、次のようなものがありました。

  • 一緒にご飯を食べる時
  • 親とおしゃべりしたい時
  • 用事があった時
  • 実家の野菜やお米をもらうため
  • 気分転換、リフレッシュのため
  • 子どもが祖父母に会いたがるから
  • 子どもに田舎の体験をさせるため
  • 親戚に会いたい時
    など

最後に

帰省頻度が「月2回以上」と、比較的頻繁に実家に帰っている人の半分弱が「帰省に費用はかからない」と回答。実家との距離や費用も帰省頻度に大きく影響していることが伺われます。

帰省のタイミングや理由は人それぞれですが、ご自身に合った形で家族と時間を楽しみ、素敵な夏をお過ごしください。

文:きずなネット編集部

【回答者データ】※20代以上の回答数:1200件
性別:男性14.2%、女性83.6%、無回答2.3%
年齢: 20代1.8%、30代22.0%、40代52.5%、50代19.8%、60代以上3.9%

この記事がいいと思ったら、クリックお願いします!
いいね 80
一言ボックス
記事の感想をお待ちしています。
※ご返信が必要な場合は「感想・声を送る」よりお問い合わせください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

記事の感想や編集部のご意見など、皆さまの声をお聞かせください。

感想・声を送る