長い休みの後は、大人だって仕事へ行くのが少し憂うつになりますよね。それは、子どもにとっても同様です。特にGW(ゴールデンウイーク)は、新しい学年で、緊張した1ヶ月を過ごした後に来る休み。気持ちがプツっと切れて、「学校に行きたくない」と言い出す子も少なくありません。
ここでは、過去にきずなネットで配信した登校しぶりや不登校などに関する記事を紹介します。
小児科医が解説する不登校
数多くの子どもを診察してきた小児科医が、不登校の原因と対処法を解説しています。
「起立性調節障害」とは?
朝、だるくてなかなか起きられない。そんな時は「起立性調節障害」が原因かもしれません。小中高校生に多いと言われる起立性調節障害について紹介しています。
経験者へのインタビュー
実際に不登校やひきこもりを経験した当事者に、当時考えていたことや、どのように乗り越えてきたかなど、リアルな声を聞きました。