働く女性の声を紹介! 溺愛プチプラスキンケアアイテム7選

働く女性の声を紹介! 溺愛プチプラスキンケアアイテム7選

投稿日

気候が良くなり外に出る機会が増える一方、紫外線の量も増え、お肌のケアが気になる季節になりました。スキンケアに時間やお金をかけられればいいですが、なかなかそうはいかないですよね。

そこで、20〜50代の働く女性30人にスキンケアに関するアンケートを行い(※)、ドラッグストアなどで手に入れやすい、愛用しているプチプラスキンケアアイテムをヒアリングしました。働く女性のお肌の悩みやスキンケア事情と合わせて、おすすめアイテム7選を紹介します。

肌の状態で気になることは?

働く女性に聞いたお肌の悩みは、年代によっても回答に違いがありました。小さな子どもとの外遊びやアウトドアレジャーが多い20〜30代は、日焼けによる乾燥やニキビ・肌荒れが上位に。一方、40〜50代になると、毛穴の開きやシワ・たるみといった、肌機能の低下によるエイジングサインが気になるといった傾向がありました。

また、全年代で「花粉が多い時期になると乾燥が気になる」という声もあり、季節や気候によってゆらぐ肌質も悩みとしてあるようです。

愛用しているアイテムは?

忙しい朝や、仕事・育児・家事で疲れ切った1日の終わりに、短時間で簡単にできるスキンケアを日常的にとり入れている人は多いようです。そこで、愛用しているアイテムについて聞きました。

使っているタイプ

使っているタイプ

紫外線による刺激と乾燥を防ぐための「日焼け止め」を筆頭に、「シートマスク」や「スプレータイプの化粧水」、1つで何役もこなす「オールインワンタイプ」を使っているという声が上位に。いずれも、肌タイプや肌の悩みに合わせて多彩なラインナップから選べる商品展開があり、ドラッグストアやインターネットなどで気軽に購入できる身近さと価格帯が魅力です。

気に入っている点

気に入っている点

気軽に購入できるアイテムはいろいろと試せるので、自分にマッチするものに出合えると肌の調子も上がります。そして、気分に合わせて香りや使い心地で使うアイテムが選べるのも、プチプラならでは。

もちろん、時短やながら美容といった点や、化粧水・乳液・クリームなど何種類も揃えなくていい「オールインワンタイプ」ならではのコスパの高さも、愛用する理由のひとつになっています。

スキンケア情報の入手先

スキンケア情報の入手先

現在愛用しているアイテムを知ったきっかけの上位3つのうち、「SNS・ネット」と「友人・知人」のいわゆる“口コミ”が、50%を超える結果に。使い心地や効果など、実際に使った人の声は、やはり信頼度が高いようです。

また、直接肌に付ける・毎日使うものだからこそ、店頭のテスターや試供品などで確かめてから購入する人も多くみられました。

おすすめスキンケアアイテム7選

ここからは、ヒアリングで多くの人から品名があがったアイテムを、愛用者のコメントと合わせて7つ紹介します。

Dr.LuLuLun Inc.「ルルルン」シリーズ

Dr.LuLuLun Inc.「ルルルン」シリーズルルルン「プレシャス GREEN」 7枚入り550円、ルルルン「ハイドラ AZ マスク」7枚入り770円

フェイスマスク専門ブランド「LuLuLun」で多彩なアイテムを展開。公式サイトでは、質問に答えると肌タイプに合った商品を提案してくれます。

「ゆらぎによる肌荒れがましになりました。しっかり保湿されるのにべたつきません。お風呂上がりに化粧水代わりとして貼っておくとスペシャルケアまで完了できる楽さ、大容量パックがあり毎日ためらわず使えること、顔への貼りやすさ、捨てやすいパッケージ、すべてにおいて気に入っています。ほとんどのドラックストアに置いてあるので、手に入りやすいのもありがたい!」(20代・乾燥肌)

「友人から勧められて使ってから愛用しています。美容成分がたっぷり含まれているのにリーズナブルで、使った後の肌がもちもちになる」(20代・乾燥肌)

BLC「Saborino」シリーズ

 BLC「Saborino」シリーズサボリーノ 朝用マスク「 完熟果実の高保湿タイプN」 30枚入 1540円、「目ざまシートN」30枚入 1540円

カラフルなパッケージに成分と気軽さを詰め込んだ“時短コスメ”ブランドの「Saborino」からは、忙しい朝にぴったりな、洗顔いらずの朝用マスクがあがりました。

「メイクよれ対策としてメイク前に高保湿タイプを使っています。これを使うと下地いらずでさらに時短!」(40代)

「朝起きてすぐつける、洗顔いらずの1分ケア。薬局で見かけて買ってから愛用するように」(40代・混合肌)

無印良品のスキンケアアイテム

無印良品のスキンケアアイテム発酵導入美容液 50ml 1980円、敏感肌用オールインワンジェル 30g 450円・150g 1490円

近年、スキンケアやエイジングケアアイテムが急増中の「無印良品」にも、働く女性の愛用スキンケアアイテムが。旅行などに便利な携帯用サイズも展開している場合があるので、気になるアイテムはミニサイズで試してみるのがおすすめです。

「1つでスキンケアが完結するので、とても楽です。」(30代)
「安価で気軽に使用できる発酵導入美容液は、お店のテスターがきっかけで使い始めました。3 種類の高濃度美容液(VC、レチノール、セラミド)は、肌状態にあわせて使い分けています」(40代)

日焼け止めのおすすめアイテム

他にも、ヒアリングで商品名があがった日焼け止め系アイテムをいくつか紹介します。

・ロート製薬/スキンアクアスーパーモイスチャー
「ドラッグストアで見かけました。安いのに塗りやすく、塗った後も不快感がない。洗顔料で落とせる」

・&be/UVプライマー
「日焼け止めとベースメイクが1つで出来て便利!」

・ラロッシュポゼ/UVイデア XL プロテクショントーンアップ
「敏感肌にも使えて、日焼け止め+下地として利用出来る」

・ナチュラルグラッセ/UVプロテクションベース
「友人に勧められて使い始めました。肌に優しい、天然由来成分100%で安心」

続けるための工夫や時短テク

シートマスク

愛用者が多い「シートマスク」は、一般的に10〜15分ほど使用することを推奨しているメーカーが多いです。そのため、顔に貼ったまま洗い物や翌日の準備、片付け、テレビや動画を見るといった別の作業をして、その間にしっかりと保湿をする “ながら美容”を実践している声が多くありました。

1つでいくつもの成分や効果が期待できる「オールインワンタイプ」のジェルやクリームも、時短はもちろんトータルでお財布に優しいため、無理なく続けやすいようです。

他には「好きな香りやパッケージがかわいいアイテムでモチベーションを上げることで、続けられるようにしている」という、楽しむことを重視した意見もあり、いろいろな工夫をしてスキンケアをしていることが分かりました。

最後に

プチプラのスキンケア

プチプラのスキンケアアイテムは、手頃な価格ながらも高機能なものが多く、毎日のケアに無理なく取り入れられるのが大きな魅力です。高価なコスメに頼るだけでなく、自分の肌タイプや悩みに合ったアイテムを選び、継続して使うことで、肌の変化を実感できると思います。

最近はビタミンCやレチノールなど注目成分を配合した商品も増え、選択肢も豊富です。まずは気になるものから試してみてはいかがでしょうか。

文:森下右子

※ アンケート 調査概要
・対象:20代~50代のフルタイムで働く女性
・有効回答数:30件
・調査期間:2025年3月24日~3月27日

この記事がいいと思ったら、クリックお願いします!
いいね 3
一言ボックス
記事の感想をお待ちしています。
※ご返信が必要な場合は「感想・声を送る」よりお問い合わせください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

記事の感想や編集部のご意見など、皆さまの声をお聞かせください。

感想・声を送る