名古屋の開運スポットをめぐって、家族の幸せを祈願しよう!

名古屋の開運スポットをめぐって、家族の幸せを祈願しよう!

愛知県は、神社仏閣が日本一多いのをご存知でしょうか。県内には三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)ゆかりの神社など、ご利益を感じるスポットがたくさんあります。今回は金運アップや夫婦円満、学業成就など、さまざまなご利益のある名古屋市内の開運スポットを紹介。お散歩がてら、親子でめぐって、家族の幸せを祈ってみてください。

※情報は掲載日時点。詳細はホームページなどでご確認ください

金(こがね)神社(北区)

名古屋市北区にある金神社は、学問の神様、菅原道真をまつる山田天満宮の境内にある神社。

名古屋市北区にある金神社は、学問の神様、菅原道真をまつる山田天満宮の境内にある神社。その名の通り、金運アップのパワースポットと知られ、境内には神様のお使いと伝えられる、小槌をかついだ「金ねずみ」の像があります。

また、東海エリアでは珍しく、お金や宝くじなどを水で洗って清める「銭洗い」が出来る場所でもあるんです。ここで宝くじを洗ったり、洗い清めたお金で宝くじを買ったりして、ご利益に授かった人もいるとか。お財布のご祈祷もしてくれますよ(祈祷料5000円)。

また、東海エリアでは珍しく、お金や宝くじなどを水で洗って清める「銭洗い」が出来る場所でもあるんです。

【住所】名古屋市北区山田町3-25
【受付時間】9時~17時
【最寄り駅】JR・地下鉄名城線・名鉄・ゆとりーとライン 大曽根駅(徒歩約7分)
【URL】http://tenman.jp/kogane

若宮八幡社(中区)

名古屋の中心地、若宮大通り沿いにたたずむ若宮八幡社。

名古屋の中心地、若宮大通り沿いにたたずむ若宮八幡社。江戸時代には尾張徳川家の氏神とされていた歴史ある神社で、一歩足を踏み入れると、繁華街の中にあるとは思えないほど静かで、凛とした空気が張り詰めています。

本殿の東側で、朱色の鳥居が目を引くのは連理(れんり)稲荷神社。昔、この地に住んでいた仲のいい狐の夫婦の伝説から夫婦狐がまつられており、夫婦円満や良縁のご利益があるそうです。願い事や名前などを書いて奉納する「お願い狐」(1体700円)も人気ですよ。

願い事や名前などを書いて奉納する「お願い狐」(1体700円)も人気ですよ。

【住所】名古屋市中区栄3-35-30
【受付時間】9時~17時
【最寄り駅】地下鉄名城線 矢場町駅(徒歩約5分)
【URL】http://www.wakamiya.or.jp

上野天満宮(千種区)

名古屋市千種区の上野天満宮は、「天神さま」と慕われる学問の神様・菅原道真をまつっており、平安時代に陰陽師・安倍晴明により創建されたと言われています。

名古屋市千種区の上野天満宮は、「天神さま」と慕われる学問の神様・菅原道真をまつっており、平安時代に陰陽師・安倍晴明により創建されたと言われています。合格祈願の聖地「名古屋三大天神」(※)の1つに数えられ、受験シーズンともなると、多くの受験生や、その家族らが「神頼み」する様子は毎年恒例。菅原道真をモチーフにしたかわいらしい「天神みくじ」(300円)も人気です。

合格祈願は毎日9時から16時まで受け付けていて、初穂(はつほ)料が5000円、7000円、1万円の中から選択可能(予約不要)。そのほか、ひな人形や五月人形、ぬいぐるみなどの人形供養も出来ます。

※名古屋三大天神…上野天満宮、山田天満宮(北区)、桜天神社(中区)

ひな人形や五月人形、ぬいぐるみなどの人形供養も出来ます。

【住所】名古屋市千種区赤坂町4-89
【受付時間】9時~17時
【最寄り駅】地下鉄名城線 砂田橋駅(徒歩約10分)
【URL】http://www.tenman.or.jp

豊國神社(中村区)

豊臣秀吉を御祭神とする豊國神社。1885年、秀吉の生誕の地である尾張中村(現・名古屋市中村区)に創建されました。

豊臣秀吉を御祭神とする豊國神社。1885年、秀吉の生誕の地である尾張中村(現・名古屋市中村区)に創建されました。農家に生まれながらも織田信長に仕え、どんどんと出世していったため、出世や開運の神様として全国からたくさんの人が参拝に訪れます。

秀吉は文化保護にも熱心に取り組んだため、茶道や建設の神様としても知られています。また、秀吉の馬印(武将が敵・味方を区別したり、自らの存在を示したりするために用いた目印)がひょうたんであったことから、絵馬やお守りもひょうたんの形をしていて、とてもかわいいですよ。

秀吉は文化保護にも熱心に取り組んだため、茶道や建設の神様としても知られています。

【住所】名古屋市中村区中村町木下屋敷
【受付時間】9時~16時30分
【最寄り駅】地下鉄東山線 中村公園駅(徒歩約10分)
【URL】http://toyokuni-jinja.jp/

八事興正寺(昭和区)

名古屋市昭和区にある八事興正寺は、1688年に創建された真言宗の寺院で、「尾張高野」と呼ばれ、古くから学問や修行の場として信仰を集めてきました。

名古屋市昭和区にある八事興正寺は、1688年に創建された真言宗の寺院で、「尾張高野」と呼ばれ、古くから学問や修行の場として信仰を集めてきました。また、尾張藩2代目藩主・徳川光友が帰依して以来、尾張徳川家の祈願所としても知られています。境内には観音堂や能満堂など、江戸時代に建てられたお堂が立ち並び、中でも1808年に建立された五重塔は興正寺のシンボルとも言える存在です。

2023年4月には、僧侶と語りあったり、本を読みながら休憩したりできる「ライブラリーサロン華宮(けぐう)」がオープン。また、毎月5日、13日、21日には縁日が開かれ、参道にさまざまな露店が並ぶので、親子で出かけてみるのも楽しそうです。

2023年4月には、僧侶と語りあったり、本を読みながら休憩したりできる「ライブラリーサロン華宮(けぐう)」がオープン。

【住所】名古屋市昭和区八事本町78
【受付時間】8時~17時
【最寄り駅】地下鉄鶴舞線・名城線 八事駅(徒歩約3分)
【URL】https://www.koushoji.or.jp/

最後に

名古屋市内にある開運スポットとして、さまざまなご利益のある神社やお寺を紹介しました。ぜひ家族の幸せを祈願しに、訪れてみてください。

文:きずなネットよみものWeb編集部

あわせて読みたい

この記事が役に立った方はボタンクリックお願いします!
役に立った 5
ご感想ありがとうございます!
一言ボックス
記事のご感想や編集部へのご意見などをお送りください。
※ご返信が必要な場合は「声・感想を送る」よりお問合せください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

毎日の暮らしに寄り添う情報を選んで通知しませんか?
「きずなネットアプリ」では、お天気・防犯などの地域情報、子どもたちの学びや進路、子育てに役立つ情報を配信しています。

きずなネットの無料アプリ
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

きずなネットよみものWebは中部地方の皆さまと中部電力をつなぎます。
未来の私たちの暮らし、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。

感想・声を送る