「探求学習」とは? 食品ロス削減に取り組む高校生に聞きました

「探求学習」とは? 食品ロス削減に取り組む高校生に聞きました

2022年から高校で本格的に始まった「探求学習」の時間。自分で立てた問いに対して答え出していく学習活動ですが、「何をすればいいの?」と疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。

その答えを探るため、中部経済連合会と名古屋市が運営する交流施設「NAGOYA INNOVATOR’S GARAGE」(以下、GARAGE)で、食品ロス削減をテーマに掲げて起業プログラムに取り組んだ市邨学園高校3年の所陽向(ところ・ひなた)さんと伊藤愛深(いとう・うみ)さんに話を聞きました。

探求学習だけでなく、将来やりたいことを見つけるヒントにしてみてください。

2人の探求学習のきっかけ

左:所さん、右:伊藤さん左:所さん、右:伊藤さん

探求学習の活動のきっかけは高校2年生の秋、担任にすすめられて参加したGARAGEのイベントだったそう。そこでいろいろな人と出会い、「人とつながるのが面白い!」と思ったことで、その後もさまざまなイベントに参加。

2年生の冬、アイデアを形にする3か月のプログラム「Garage Challenge」に、以前から関心のあった「食品ロス削減」をテーマに掲げて応募しました。

最初に「このテーマで取り組みたい」と思ったのは、所さんでした。

「祖母が子ども食堂をやっていて、食べることに困っている人がいる現実を目の当たりにしました。それなのに、飲食店では平気で食べ物を残す人がいて、毎日多くの食べ物が捨てられている。『一体どうしてだろう?』と思って……」

そして、この思いに共感した伊藤さんと2人で、活動をスタートします。

探求学習の実際の取り組み

2人が参加した「Garage Challenge」では、メンターと呼ばれる相談役のサポートを受けながら、課題に挑戦。期間中は、ピッチ(短いプレゼンテーション)という進捗を報告する場が3回設けられています。

2024年12月に行われた1回目のピッチで、2人は食品ロスと飢餓問題の両方の解決を目指すプランについて発表しました。

しかし、メンターから業界の構造などについてアドバイスを受け、プランを大きく変更。まずは、食品ロスの問題に取り組むことを決めて、1月に行われた2回目のピッチで次のようなことに取り組むと発表しました。

●取り組むこと
「近未来な食べ物」を販売する

※近未来的な食べ物とは?

  • 規格外・余剰食材を使用した加工食品
  • 今までにない味と見た目を追求
  • 「映える」オリジナル容器を利用

その第1ステップとして、3月にはイベントに出店し、農家から譲ってもらった規格外のキャベツと焼き芋を販売。

その第1ステップとして、3月にはイベントに出店し、農家から譲ってもらった規格外のキャベツと焼き芋を販売。

この経験から、次のような発見や反省がありました。

  • 子ども向けのイベントの一角を借りた出店だったため、来客者の目的と商品にギャップがあり、販売数が伸びなかった
  • 車が運転できないので、運搬に家族の力を借りなければいけなかった
  • 規格外野菜であることを上手くアピールできず、ただ高校生が野菜を売っているだけになってしまった

最終的な収支は黒字になったものの、反省点はいっぱい残ったと言います。どのように告知や集客をし、何を販売するか、再検討が必要だと実感。こうした経験から、3回目の最終ピッチでは実際に行動することで、たくさんの学びがあったと発表しました。

今後の目標

所さんと伊藤さんは、引き続き食品ロス削減に関する取り組みを続けています。

所さんと伊藤さんは、引き続き食品ロス削減に関する取り組みを続けています。そして、今は加工食品を販売する準備をしている最中とのこと。そんな2人に将来の目標について聞いてみました。

「この活動が楽しいので、今みたいに自分が『やりたい! 楽しい!』と思える仕事や会社があれば就職したいし、それを実現するのが起業であるなら起業したい」(所さん)

「将来は、アナウンサーになりたいです。人に情報を発信していく立場として、さまざまな経験を積んで自分の幅を広げていきたい」(伊藤さん)

将来の夢があってもなくても、自分の立てた問いに対し、実際に行動して得た経験は、将来につながるかけがえのない財産になるはず。キラキラした目で話す2人の高校生を前に、うらやましい気持ちでいっぱいになりました。

取材・文:きずなネット編集部


★参加費無料★

◎2人が参加した 「Garage Challenge」 では、メンバーを募集中!
詳細はこちら
(申し込み期限:5月26日まで)

◎中高生から起業を目指す3日間「Garage Step One」を5月29日、30日、31日に開催!
(申し込み期限:5月28日まで)
詳細はこちら

あわせて読みたい

この記事が役に立った方はボタンクリックお願いします!
役に立った 5
ご感想ありがとうございます!
一言ボックス
記事のご感想や編集部へのご意見などをお送りください。
※ご返信が必要な場合は「声・感想を送る」よりお問合せください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

毎日の暮らしに寄り添う情報を選んで通知しませんか?
「きずなネットアプリ」では、お天気・防犯などの地域情報、子どもたちの学びや進路、子育てに役立つ情報を配信しています。

きずなネットの無料アプリ
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

きずなネットよみものWebは中部地方の皆さまと中部電力をつなぎます。
未来の私たちの暮らし、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。

感想・声を送る