ハーフバースデーは何をする?離乳食や100均を活用した祝い方

ハーフバースデーは何をする?離乳食や100均を活用した祝い方

ハーフバースデーとは、赤ちゃんの生後6カ月(半年)をお祝いする行事です。日本で古くから行われているお祝いは、生後100日を目安に行われる「お食い初め」や、1歳の誕生日を祝う「一升餅」など。ハーフバースデーは、「お食い初め」と「一升餅」の間に行うお祝いになるでしょう。
ハーフバースデーは、もともと日本で行われていたものではありません。アメリカやイギリスでおこなわれていたイベントが、近年SNSなどでお祝いの写真などが注目され、認知されるようになりました。
今回は、ハーフバースデーのお祝いの方法のヒントをご紹介します。

ハーフバースデーとは?

ハーフバースデーとは、生後6カ月のお祝いです。赤ちゃんの成長をお祝いするのはもちろんのこと。

ハーフバースデーとは、生後6カ月のお祝いです。赤ちゃんの成長をお祝いするのはもちろんのこと。ここまで子育てを頑張ってきたママやパパに対して、ねぎらう意味も込められています。
ハーフバースデーに決まったお祝いの仕方はありません。
写真を撮ったり、離乳食ケーキをつくったりして、お家でお祝いする方が多いようです。
思い出の写真を残すなら、ハーフバースデープランを設けている写真スタジオで撮影してもらうのもよいでしょう。プロに撮影してもらえば、よい記念になりますよね。
生後6カ月は離乳食を始めたばかりの時期なので、まだ本格的なケーキは食べられません。
おかゆと野菜のペーストなどを使い、ケーキに見立てたものを作る方も多いようです。
次章では、簡単に作れる離乳食ケーキのレシピをご紹介します。

離乳食ケーキでお祝いを

ハーフバースデーのお祝いにできることのひとつが、ケーキ風にみたてた離乳食を作ることです。

ハーフバースデーのお祝いにできることのひとつが、ケーキ風にみたてた離乳食を作ることです。一見難しそうに見えますが、工夫次第で簡単に作れますよ。

離乳食の始まりの時期

生後6カ月のハーフバースデーの頃には、離乳食を始めたばかりの子も多いのではないでしょうか。
この頃は、まだトロトロにすりつぶしたペースト状態のものしか食べられません。
食べられる食材も、お米(おかゆ)やジャガイモやニンジンなどをすりつぶしたものなど。ケーキに使われている生クリームやスポンジを食べられるようになるのは、もう少し先です。
おかゆやペースト状にしたニンジンやカボチャだけでも、ケーキ風の食事が作れます。
市販のベビーフードを使えば簡単なので、試してみて下さいね。

ケーキ風離乳食の作り方

おかゆと野菜ペーストで作るケーキ風離乳食

●おかゆと野菜ペーストで作るケーキ風離乳食

【用意するもの】

  • おかゆ
  • 野菜ペースト(ニンジン、カボチャ、ブロッコリー、トマトなど)
  • つまようじ
  • クッキー型、お弁当カップなど
  • ピック(必要な場合)

【作り方】

普段通り、おかゆ、野菜ペーストを作ります。(市販のものを使ってもOK)
おかゆ、野菜ペーストができたら、クッキー型にはめるか、お弁当カップなどにペーストを入れて冷凍庫へ。
しっかり凍らせてから型をはずして重ねます。
つまようじなどを使って野菜ペーストで色をつけたり、周りを飾ったりしてもよいでしょう。最後に、ピックなどをのせるとお祝い感がでますよ。

お祝いプレート

●お祝いプレート

【用意するもの】

  • おかゆ
  • 野菜ペースト(ニンジン、カボチャ、ブロッコリー、トマトなど)
  • つまようじ
  • 大きめのお皿
  • 付箋やピック(必要な場合)

【作り方】

普段通りのおかゆを作り、小さな器に入れます。
野菜ペーストをつまようじにとり、大きめのお皿に置いていきます。
ハートや星の形を書いたり、メッセージを書いたりすることもできますが、上手く書けない場合には、カラフルなペーストをお皿に配置していくだけでもかわいいプレートが完成します。
野菜ペーストは水分が多く、上手に書くのはなかなか難しいです。
その場合はかわいい付箋などにメッセージを書いてプレートに置いたり、ピックなどで飾り付けたりすると簡単です。
赤ちゃんが口にしないよう、写真を撮り終えたらすぐに取り除いてあげましょう。

手の込んだお祝いは、なかなか作ってあげられない…という方は、ベビーフードを使い、お祝いのピックや器を取り入れるだけでも、お祝いプレートは作れますよ。

100均の飾りつけがかわいい

写真に残すからには、お部屋もお祝いらしい飾り付けをしたいものです。

写真に残すからには、お部屋もお祝いらしい飾り付けをしたいものです。
お金をかけずに、100均のアイテムでもかわいくお部屋を飾りつけられます。

100均の飾りつけアイテム

  • ガーランド(花や植物を使ったひも状の装飾品)
  • バルーン
  • お花紙(フラワーペーパー)

ハーフバースデーに使いやすい飾りつけは、ガーランドやバルーン、お花紙などです。
ハッピーバースデーのガーランドは100均にも豊富に揃っていますし、フィルムバルーンもいろいろな種類のものが売られています。
小さいサイズのものもあり、赤ちゃん向けにぴったり。ふわふわのお花紙で作ったフラワーペーパーをお部屋やテーブルに飾ると、それだけでお祝いらしい飾りつけになりますよ。
折りたたんだ状態(開けばお花になる状態)で売られているお花紙を買えば、お花紙を折りたたんで止める作業がいらず、手間がかかりません。
100均の商品はコスパも高く、忙しいパパママにも取り入れやすい手軽な商品も多いです。
女の子向け、男の子向けといろいろな色やデザインのものがありますので、探してみて下さいね。

プレゼントは何にする?

赤ちゃんへのプレゼントは、月齢に合ったおもちゃを選びたいものです。
生後6カ月ごろは、なんでも口に運びたい時期。口に入れても安心な素材のものを選ぶようにしましょう。

●音の出るおもちゃ
吹くと音がでるラッパや、叩いて鳴らす鈴や太鼓も6カ月ごろから楽しめるおもちゃです。

●布のボール
室内で遊べる布のボールは、当たっても痛くない、口に入れても安心なおもちゃです。
6ヶ月頃には、寝返りをうったり、ひとりで座れるようになったりする子もいるでしょう。
ずりばいやつかまり立ちができるようになると、自分でボールを取りに行けるようになります。
風船にかぶせて遊ぶ布のカバーもありますよ。

ループは、太いワイヤーに球が通してあるおもちゃ。おもちゃ屋さんや児童館などで見かけることも多いおもちゃです。

●ループ
ループは、太いワイヤーに球が通してあるおもちゃ。おもちゃ屋さんや児童館などで見かけることも多いおもちゃです。
はじめのうちは、自分で球を動かすのは難しいかもしれませんが、大人が動かしてあげれば、目で追ってよろこんでくれるでしょう。
もう少し大きくなれば、自分で球を動かして遊べるようになりますよ。

最後に

生後6カ月のお祝い、ハーフバースデーは、やることが決まっているお祝いではありません。せっかくなので、家族で楽しみながらお祝いしましょう。
赤ちゃんのお祝いなので、赤ちゃんの食事や記念に目を向けがちですが、ママやパパのリフレッシュも必要です。ぜひ、大人用にも美味しいケーキやご飯を用意して、記念になる一日にしてくださいね。

文:COE LOG編集部

あわせて読みたい

この記事が役に立った方はボタンクリックお願いします!
役に立った 4
ご感想ありがとうございます!
一言ボックス
記事のご感想や編集部へのご意見などをお送りください。
※ご返信が必要な場合は「声・感想を送る」よりお問合せください。
ご意見・ご感想ありがとうございます!

毎日の暮らしに寄り添う情報を選んで通知しませんか?
「きずなネットアプリ」では、お天気・防犯などの地域情報、子どもたちの学びや進路、子育てに役立つ情報を配信しています。

きずなネットの無料アプリ
記事を共有する
きずなネットよみものWeb

関連記事

皆さまからの声を募集しています

きずなネットよみものWebは中部地方の皆さまと中部電力をつなぎます。
未来の私たちの暮らし、みんなで考えていきたいこと、どんどんご意見をお聴かせ下さい。

感想・声を送る